CUIブラウザLynxのインストールから使い方まで完全ガイド

Lynxは、テキストベースのCUI(キャラクタユーザインターフェース)ブラウザで、コマンドラインからウェブサイトを閲覧するためのツールです。グラフィカルなブラウザと異なり、リソースの消費が少なく、サーバーの管理やテキストベースのコンテンツの閲覧に便利です。この記事では、Lynxのインストール方法と基本的な使い方について詳しく説明します。

1. Lynxのインストール

Windows
  1. WSLの利用:
    • Windows 10以降でWSL(Windows Subsystem for Linux)を使用してLynxをインストールすることができます。まず、WSLをインストールし、お好みのLinuxディストリビューション(Ubuntuなど)をセットアップします。
    • WSLでターミナルを開き、次のコマンドを実行してLynxをインストールします。bashコードをコピーするsudo apt-get update sudo apt-get install lynx
macOS
  1. Homebrewの利用:
    • macOSでは、パッケージ管理ツールのHomebrewを使ってLynxを簡単にインストールできます。Homebrewがインストールされていない場合は、公式サイトからインストールします。
    • ターミナルを開き、次のコマンドを実行します。bashコードをコピーするbrew install lynx
Linux
  1. APTまたはYumの利用:
    • Debian系(Ubuntuなど)のLinuxディストリビューションでは、APTを使用してLynxをインストールできます。bashコードをコピーするsudo apt-get update sudo apt-get install lynx
    • Red Hat系(CentOS、Fedoraなど)のLinuxディストリビューションでは、Yumを使用します。bashコードをコピーするsudo yum install lynx

2. Lynxの基本的な使い方

  1. Lynxの起動:
    • ターミナルを開き、次のコマンドを入力してLynxを起動します。[URL]の部分には、アクセスしたいウェブサイトのURLを入力します。bashコードをコピーするlynx [URL]
  2. ナビゲーション:
    • リンクの選択: 矢印キー(上下左右)を使用してページ内のリンクを移動します。リンクを選択するには、右矢印キーを押します。
    • リンクの入力: 入力フィールドに文字を入力するには、Tabキーでフィールドにフォーカスを移動し、文字を入力します。
    • ページの戻る: 戻るには、左矢印キーを押します。
    • ページの進む: 進むには、右矢印キーを押します。
  3. 検索機能:
    • ページ内を検索するには、/キーを押し、検索したい文字列を入力します。その後、Enterキーを押して検索を実行します。
  4. URLの入力:
    • 新しいURLを入力するには、gキーを押してから、表示されたプロンプトに新しいURLを入力し、Enterキーを押します。
  5. ヘルプの表示:
    • ヘルプメニューを表示するには、?キーを押します。ヘルプメニューからLynxの使い方やコマンドのリストを見ることができます。
  6. 終了:
    • Lynxを終了するには、qキーを押し、その後、確認のプロンプトが表示されたらEnterキーを押します。

結論

Lynxは、リソースを最小限に抑えながらウェブコンテンツを効率的に閲覧するための強力なツールです。特に、サーバー管理や低リソース環境での操作が求められる場面で、その効果を発揮します。この記事を参考に、Lynxをスムーズにインストールし、基本的な操作をマスターしましょう。

システム開発なんでもパートナー
システム開発なんでもパートナー

この記事を書いた人